コープランドの製品分類方法
通常、製品構成要素によって様々な製品分類ができますが、店舗の商品構成を検討する際には消費者がどのように考えどのように行動して購買しているのかという含意(implication)を明確にする必要があります。 コープランドは消費者の買い方や購買頻度、製品熟知度などの差異による消費者購買行動特性のちがいで製品を分類することによる商品構成方法を教示しています。 最寄品・・・スーパーやCSの食品、お菓子、雑貨など。 購入頻度高い 製品知識高い 製品価格低い 習慣購買 最寄店舗で購買 買回品・・・百貨店や商業集積地小売店の衣類や電化製品。 購入頻度低い 製品知識低い 製品価格中ぐらい 比較購買 商業集積地で購買 専門品・・・ブランドショップや専門店の製品。 購入頻度低い 製品知識高い 製品価格高い 指名購買 特定店舗で購買 このように、最寄品は、消費者購買頻度が高く消費者の商品に対する知識も高くなり、同じ商品ならできるだけ住まいの近くで購入しようとするのが購買行動特性です。買回品は、多くの消費者が品質や価格を比較検討して購買するのが特性で品揃えの豊富な店舗ほど優位になります。専門品は、製品知識の高い消費者が価格の高低や売場のロケーションに関係なく指定購買するのが特性です。 |